| 商号 | 梶本運輸倉庫株式会社 代表取締役 梶本 健  | 
            |
|---|---|---|
| 住所 | 〒661-0964 兵庫県尼崎市神崎町12番28号 Tel 06-6497-2341(代) 【地図】  | 
            |
| 大阪 | 運輸部 | 〒661-0964 兵庫県尼崎市神崎町12番28号 Tel 06-6492-1234(代)  | 
            
| 尼崎センター | 〒661-0964 兵庫県尼崎市神崎町12番28号 Tel 06-6497-2341(代)  | 
            |
| 出荷室 | 〒661-0964 尼崎市神崎町12番1号 ダイセル神崎工場内 Tel 06-6499-1197(代)  | 
            |
| 東京 (株)ケイルート (関連会社)  | 
              浦和センター | 〒338-0825 埼玉県さいたま市桜区下大久保1256 Tel 048-853-0811(代)  | 
            
| 大宮センター | 〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋6丁目677番地 Tel 048-623-8111(代)  | 
            |
| 牛堀センター | 〒311-2434 茨城県潮来市島須3075-18 Tel 0299-64-6470(代)  | 
            |
| 創業 | 昭和18年3月 | |
| 創立 | 昭和29年8月 | |
| 資本金 | 8,000万円 | |
| 営業種目 | 一般区域貨物自動車運送業(近運貨振第1263号) 倉庫業(神運倉第61号第53号) トランクルーム事業(第975号) 自動車運送取扱業(兵第1264号) 軽車両等運送事業(軽番1070号)  | 
            |
| 取引銀行 | 四国銀行 尼崎支店 三菱東京UFJ銀行 尼崎支店 尼崎信用金庫 潮江支店  | 
            |
| 主要取引先 | (株)ダイセル ダイセルバリュ-コ-ティング株式会社 ダイセルパックシステムズ株式会社 新生紙パルプ商事株式会社 サン・トックス株式会社 アールエム東セロ株式会社 オージェイケイ株式会社 株式会社大林 スカイフィルム株式会社 豊通ケミプラス株式会社 国際紙パルプ商事株式会社 日本紙通商株式会社 ナガセプラスチックス株式会社 丸紅紙パルプ販売株式会社 スタ-プラスチック工業株式会社 瀬村商店株式会社 ワタミ株式会社 株式会社矢田製作所 和田精工株式会社 くるみ技研株式会社 ダイセル物流株式会社 キリン物流株式会社 日立物流株式会社 尼崎運輸事業協同組合 福山通運株式会社 株式会社エスライン・ギフ JPロジスティクス株式会社 松岡満運輸株式会社 新潟運輸株式会社 いすゞ自動車近畿株式会社 京栄ニチユ株式会社 近畿小松フォ-クリフト株式会社  | 
            |
| 関連企業 | 株式会社ニュ-ハ-トブリッジ 株式会社ケイルート  | 
            |
1943
| 昭和18年03月 | 梶本正(現会長)が個人で、陸上小運搬業を開始。 | 
|---|
1950
| 昭和29年07月 | 特定貨物自動車運送免許取得(大陸第2604号)と同時に法人株式会社梶本正運送店に改組。 | 
|---|---|
| 昭和31年08月 | ※東京都大田区池上に東京営業所を開設。 | 
1960
| 昭和36年07月 | 一般区域貨物自動車免許(大陸第3502号)を取得。 | 
|---|---|
| 昭和38年07月 | 日本ハム(株)大阪北工場と取引開始。 | 
| 昭和39年02月 | ※小型一般区域貨物自動車運送業免許(東京陸運局)取得と同時に東京営業所を分離独立。 本店を板橋区志村西台町に置く。(板橋倉庫)  | 
            
| 昭和44年08月 | 善法寺倉庫完成。 | 
1970
| 昭和45年05月 | ※戸田倉庫開設と同時に板橋倉庫を閉鎖。 | 
|---|---|
| 昭和45年07月 | ダイセル化学工業株式会社 神崎工場のセロファン出荷一式を受託。 | 
| 昭和46年06月 | ※川口倉庫完成と同時に板橋営業所を閉鎖。 | 
| 昭和48年12月 | 愛知県犬山市に倉庫用地を購入。 | 
| 昭和49年07月 | 徳山曹達株式会社(現株式会社トクヤマ)フィルム事業開始と同時に取引開始。 | 
| 昭和50年03月 | 梶本運輸倉庫株式会社に社名変更。 | 
| 昭和50年08月 | ※浦和倉庫完成。同時に倉庫業免許取得。 | 
| 昭和54年07月 | ※大宮倉庫完成。同時に戸田倉庫を閉鎖。 | 
1980
| 昭和55年01月 | 額田倉庫完成。同時に倉庫業免許取得。 (神運倉第61号53号)  | 
            
|---|---|
| 昭和55年09月 | 資本金を2,000万円に増資。 | 
| 昭和56年08月 | 一般区域拡張(兵庫および大阪府へ)免許取得。 (大陸第6106号)  | 
            
| 昭和57年04月 | 本社を額田倉庫に移転。 | 
| 昭和57年07月 | ※有限会社浦和スリッタ-設立と同時に事業開始。 | 
| 昭和57年10月 | 損害保険代理店業営業開始。 | 
| 昭和59年10月 | パソコン(ロ-タス123)導入。 | 
| 昭和60年04月 | ハウス配送 取引開始。 | 
| 昭和61年06月 | 軽車両等運倉事業営業開始。(事業者番号1070) | 
| 昭和61年11月 | 自動車運送取扱事業営業開始。 | 
| 昭和63年01月 | 倉庫用地(犬山市)売却。 | 
| 平成元年06月 | ダイセル化学工業株式会社神崎工場のフィルム出荷業務全般を受諾。 | 
| 平成元年07月 | 日本ハム株式会社関西特販課より撤収。 | 
1990
| 平成2年05月 | 日本ハム株式会社大阪北工場より撤収。 | 
|---|---|
| 平成3年05月 | ※株式会社ケイル-トに社名変更。 | 
| 平成3年06月 | ※浦和倉庫完成。(全面建替え) | 
| 平成4年07月 | 本社社屋完成。(尼崎市額田町10-37) | 
| 平成5年10月 | スリット事業営業開始。(ハートフィルム工業) | 
| 平成7年01月 | 阪神大震災 | 
| 平成7年07月 | 社章商標登録。(商標出願公告平6-89205) | 
| 平成8年06月 | 区域拡張。(兵庫県・大阪府および京都府) (近運貨二第1332号)  | 
            
| 平成9年03月 | ※潮来営業所(牛堀センター)開設。 | 
| 平成10年09月 | 区域拡張。(上記のほか奈良県・和歌山県および滋賀県) (近運貨振第163号)  | 
            
| 平成11年07月 | キリン物流株式会社尼崎南物流センタ-一部借受。 | 
2000
| 平成12年01月 | 伊丹倉庫 開設。 | 
|---|---|
| 平成12年06月 | トランクル-ム事業認定取得。(神戸第53号) | 
2001
| 平成13年03月 | ※ケイルート新社長(梶本一郎氏)就任。 | 
|---|---|
| 平成13年04月 | 伊丹倉庫閉鎖。 | 
2002
| 平成14年03月 | HomePageOpen | 
|---|---|
| 平成14年04月 | トヨタ自動車(株)より倉庫用地購入の直接交渉開始。 | 
2003
| 平成15年11月 | 尼崎センタ-完成と同時にキリン物流(株)尼崎南物流センタ-撤収。 | 
|---|
2004
| 平成16年01月 | 倉庫業務管理 新システム(KaMPDUS)導入。 | 
|---|---|
| 平成16年03月 | 本社屋売却。(額田町10-37) | 
| 平成16年06月 | 株式会社ハ-トフィルムに社名変更。(旧ハ-トフィルム工業株式会社) | 
| 平成16年06月 | 善法寺倉庫売却。 | 
| 平成16年08月 | 創立50周年。 | 
| 平成16年12月 | 安全性優良事業所(Gマ-ク)の認定取得。 | 
| 平成16年12月 | ワタミフ-ドサ-ビス株式会社と契約締結。 | 
2005
| 平成17年02月 | トランクル-ム(尼崎センタ-)認可。(第975号) | 
|---|---|
| 平成17年06月 | ワタミ株式会社 関西センタ- 完成と同時に配送開始。 | 
| 平成17年07月 | 資本金を8000万円に増資。 社章商標登録更新。  | 
            
| 平成17年11月 | トランクル-ム専用オフィス オ-プン。 | 
| 平成17年12月 | 特定旅客自動車運送事業開始。(ケイ・ハート) | 
2006
| 平成18年12月 | 安全性優良事業所(Gマ-ク)の認定継続。 | 
|---|
2008
| 平成20年12月 | 安全性優良事業所(Gマ-ク)の認定継続。 | 
|---|
2009
| 平成21年08月 | 創立55周年。 | 
|---|
2010
| 平成22年08月 | 梶本正 会長就任と同時に梶本正拓 社長就任。 | 
|---|
2012
| 平成24年12月 | 安全性優良事業所(Gマーク)の認定継続。 | 
|---|
2014
| 平成26年08月 | 創立60周年。 | 
|---|
2016
| 平成28年12月 | 安全性優良事業所(Gマーク)の認定継続。 | 
|---|
2018
| 平成30年03月 | 梶本光子 社長就任。 | 
|---|
2019
| 平成31年02月 | 梶本健 常務取締役就任。 | 
|---|---|
| 令和元年08月 | 創立65周年。 | 
2020
| 令和02年12月 | 安全性優良事業所(Gマーク)の認定継続。 | 
|---|
2024
| 令和6年04月 | 梶本光子 会長就任と同時に梶本健 社長就任 | 
|---|
※印は、株式会社ケイルート
        
        
        
      






